
※前回の記事はこちら→四万温泉に行ってきた♪~積善館 朝食編~
前回までの記事で積善館の事を書いてきましたが、今回は四万で楽しんだアクティビティの1つ、カヌーの事をアップしますね。
水がキレイなブルー!四万川ダム
今回グリーンディスカバリーさんのカヌーツアーに参加しました。カヌーをした場所は「四万川ダム」。
下からどんどん車で登っていき、ダムの反対側まで来ました。

↑の写真だとわかりづらいけど、このダムの水、すごく青いんです!
水がすごく綺麗だから、水の深さによって様々な青色を楽しむことができるそうです。確かに、場所によって濃さが違いましたが、どこも本当に綺麗。
カヌーで巡りましょう♪
早速カヌーに乗りました。カヌーは1人乗りか2人乗で選べるそうなのですが、今回は2人乗りにしました。2人乗りの方が安定していて漕ぎやすく、転覆しにくいとのことでした。もう1組の参加者さんも2人乗りで出発。
最初にカヌーの漕ぎ方や離れている時のコミュニケーション(「リバーサイン」という、世界共通のサイン)のとり方を教えてもらい、みんなで湖を巡ります。
周りには人が全然いないので、カヌーを漕ぐ水しぶきの音と、鳥のさえずりなど自然な音しか聞こえません。ヒーリング効果抜群な感じです!w
鬼岩!?
ガイドさんが教えてくれましたが、湖にあったこの岩、鬼に見えませんか??
よく見ると角みたいな形の木も生えていて、より鬼っぽさを演出しています。ちなみに、この日の水位はかなり少ない方とのこと。多い時だとこの岩が余裕で隠れてしまうほどの水位になるそう。すごいですよね。
カヌーの上でコーヒータイム☆
一通り巡ったところで、ガイドさんがコーヒーとカントリーマアムをくれました!そう、カヌーの上でコーヒーブレイクです。まさか、こんな優雅な体験ができるとは、思ってもいなかった!ここから2~30分程度自由時間がありました。もう一度みたいところに行くもよし、水面に浮いている流木を拾うもよし!
あっという間の体験
楽しい時間はあっという間に過ぎ、解散の時間に。
カヌー体験の場合、グリーンディスカバリーさんのベースから自分の車でダムまで移動するので、解散は現地です。後片付けをして、ガイドさんとお別れ。また来年も来たいな!